高齢者が救急搬送される理由で最も多い事故をご存じでしょうか?正解は81.5%が『ころぶ』です。その中で発生場所の約6割を『住宅内』が占めています。このことからも普段の生活環境の中に転倒の危険が多く潜んでいることがわかります。
一般的に高齢者は骨がもろい状態になっているので、転倒から骨折、入院につながる可能性が非常に高くなっています。そして入院中は体を動かすことが無くなり、筋肉も衰えます。その結果、在宅介護が必要な状態になったり、家に閉じこもりがちになるなどの理由から認知症になる可能性も高くなります。
①内的要因
・筋力の低下
・バランス機能の低下
・病気や薬の影響など
②外的要因
・住環境
・危険な時と場所
・補助具が合っていないなど
対象者:60歳以上の方
※ご両親宅も承ります
費用:500円
診断内容
・運動機能の確認
(=内的要因チェック)
・住環境の確認
(=外的要因チェック)
・結果のご報告&アドバイス
昭和リフォーム合同会社
大阪府摂津市昭和園7-12 DS204
電 話:080-2536-2934
メール:info@showa-reform.com
営業時間:10時~18時
定休日:土曜・日曜(不定休あり)