良い介護リフォームとは?

みなさんこんにちは。大阪北摂地域(摂津市・吹田市・茨木市・箕面市・豊中市)のバリアフリーリフォーム・介護リフォーム専門店 昭和リフォームの新井です。

 

良い介護リフォームとはいったいどんなリフォームでしょうか?ずばり、できる限りリフォームしないことです。高齢になると『環境の変化』への対応が難しくなります。リフォーム工事は、人の出入り、埃、騒音、外出が制限されるなど高齢の方には大きなストレスとなります。問題解決のためにリフォームしても、そのリフォームをきっかけに体調を崩すこともあり、本末転倒となってしまいます。

 

・滑りやすい床であればルームシューズを履く

 

・ラグを敷いている場合は足を引っかけないように四隅にテープを貼る

 

・小さな段差にはわかりやすいように蛍光テープを貼る(大きな段差より小さな段差の方が危険です)

 

・福祉用具を利用するなど

 

このような工夫でまずは工事をしない方法を考えます。介護の知識が無いと、悪気はなくとも必要のないリフォームまでお勧めされるかもしれません。昭和リフォームでは現役の介護従事者が必要最低限のリフォームもご提案いたしますのでお気軽にご相談下さい。