
みなさん、こんにちは!大阪北摂地域(吹田市、摂津市、茨木市、豊中市、箕面市)のバリアフリーリフォーム・介護リフォーム専門店 昭和リフォームの新井です。
だんだん暖かくなってきた今日この頃、雑草が成長する時期が近づいて参りました(>_<)
歳をとるにつれて膝や腰の痛みで雑草の処理が億劫になってきますよね。
雑草対策は外まわり工事の出番です!いくつか対策をお伝えいたします。
【コンクリート】
地面を全てコンクリートにしてしまうのが外構では最も一般的な方法ですね。
新築外構ですとみなさま雑草を嫌がりますので初めから地面をコンクリートにされる方が多いです。
タイル貼りにすると見栄えも良くなります〇
【固まる土】
コンクリートの無機質な感じはちょっと…という方は固まる土がオススメです。
固まる土は透水性もあるので樹木まわりにも施工できます。
注意点は日当たりが悪いところに施工するとコケが生えて美観を損ねて滑りやすくもなります。
【防草シート+砂利敷き】
この方法も非常に効果的ですが、ところどころ雑草は生えてきます。
簡単に抜けるので雑草抜きの手間はほぼありません。
ちなみに砂利は雑草の光合成を妨げるために敷きます。
雑草対策の外まわり工事、お気軽にご相談下さい(^^)