バリアフリーリフォーム・介護リフォームのことなら昭和リフォームにお任せ下さい。

事業への想い


私の祖父母は家の中で転倒し、入院~在宅介護~認知症になりました。私は祖父母の在宅介護の状況を目の当たりにし、在宅介護での生活をどのように過ごせるか、また住みなれた家や地域で生活し続けることが、その方の人生にとって非常に重要なことだと実感しました。

 

住みなれた家や地域で生活し続けるためにリフォームは必要不可欠です。リフォーム業界、介護業界で培ってきた知識と経験を活かし、高齢化する地域社会を支えるサービスを提供することが私の責務だと考え、昭和リフォームを起ち上げました。


バリアフリー・介護リフォーム


バリアフリーリフォーム・介護リフォームとはいっても単に『手すりを付ける、段差をなくす』といった定型的なものではありません。お客様の身体状況、介助者の情報、ADLの状況などを踏まえて、最適な提案をしなくてはいけません。一般的なバリアフリーの知識だけで施工してしまうと結果的に必要のない工事になってしまう可能性すらあります。介護の経験がなければバリアフリーリフォーム、介護リフォームの提案はできません。

 

昭和リフォームでは現役の介護従事者が高齢者、車椅子ユーザー、身体障がい者、自閉症やADHDなど、住まいに不便を感じられている方々に安心安全な住まいをご提案いたします。


住まいのお困りごと


昭和リフォームのサービスはリフォームだけではありません。住まいのあらゆるお困りごとを解決します。

 

高齢者の2大お困りごと

・重たい家具の移動

・高い所の作業

 

そんなちょっとしたお困りごとにも臨機応変に対応します。もちろん、水漏れや排水の詰まりなどのお困りごとにも対応しております。昭和リフォームに連絡すれば、わざわざインターネットで業者探しをする必要はありません


トイレの正しい手すり位置



介護保険を利用した住宅改修


身体障がい者の住まいの準備



お客様の声


リフォームの流れ


①問い合わせ

・080-2536-2934

showareform@gmail.com

・営業時間:10時~17時

・定休日:土曜、日曜、祝日

②現地調査 ※無料

ご自宅にお伺いし、ご要望をヒアリングさせていただいた後に現地調査を行います。

③見積提出 ※無料

プランや費用がご要望に沿っているか確認させていただき、打ち合わせを重ねていきます。

④ショールーム訪問

キッチン、ユニットバスはショールームに訪問して色決め・仕様決めを行います。※ご希望があれば、ショールームまで送迎いたします。

⑤契約

契約後の近隣挨拶や管理組合への申請は弊社で行います。工事場所の荷物の整理をお願いいたします。

⑥着工~完工~お引渡し

工事が終わってからが本当のお付き合いだと考えております。アフターフォロー含め、末長いお付き合いをさせていただけたら幸いです。


問い合わせフォーム


メモ: * は入力必須項目です

会社情報


昭和リフォーム代表

新井 太次郎

介護福祉士

 

昭和リフォームを運営する傍ら介護士として介護業界にも従事しています。これまでの知識と経験を活かして、少しでも日本の介護福祉に貢献できればと考えております。

 

屋 号 昭和リフォーム

 

社 名 昭和リフォーム合同会社

 

設 立 令和元年11月

 

事務所 大阪府吹田市五月が丘西1番

 

エリア 吹田市・摂津市・茨木市・豊中市・箕面市

 

電 話 080-2536-2934

      

メール showareform@gmail.com

 

その他 損保ジャパン 工事業保険加入

 


お知らせ


・6月は土、日、祝日が定休日となります。