私の祖父母は家の中で転倒し、入院~在宅介護~認知症になりました。私は祖父母の在宅介護の状況を目の当たりにし、在宅介護での生活をどのように過ごせるか、また住みなれた家や地域で生活し続けることが、その方の人生にとって非常に重要なことだと実感しました。
住みなれた家や地域で生活し続けるためにリフォームは必要不可欠です。リフォーム業界、介護業界で培ってきた知識と経験を活かし、高齢化する地域社会を支えるサービスを提供し続けることが、私たちの責務だと考えております。
介護の知識がないと将来に備えたリフォームを提案することはできませんが、昭和リフォームは豊富なリフォームと介護の知識で、介護が必要になっても末長く住み続けられる住まいを提案します。
車椅子や身体に障害をお持ちの方ができる限り自立した生活を送れるようなバリアフリーリフォームをご提案いたします。昭和リフォームは理学療法士、介護福祉士とも連携しております。
通常リフォーム会社では外構工事の提案はできませんが、昭和リフォームでは1級エクステリアプランナーが外構工事の提案をいたします。外まわりのバリアフリー工事もお任せ下さい。
自閉症、ADHDなどの障害をお持ちの方やそのご家族様は様々な住まいのお困りごとがあるかと思います。昭和リフォームはこれまでの経験を活かして最適な改善策をご提案いたします。
水まわりの交換、フローリングの貼り替え、壁紙の張り替え、間取り変更など、あらゆるリフォーム工事に対応いたします。高額な水まわり商品もリーズナブルな価格でご提供いたします。
昭和リフォームは住まいのあらゆるお困りごとを解決します。不要な家具の搬出処分、水漏れ、排水の詰まり等々、お困りごとが発生する度にわざわざインターネットで業者を探す必要はありません。
①問い合わせ
・080-2536-2934
・showareform@gmail.com
・営業時間:10時~17時
・定休日:土曜、日曜、祝日
②現地調査 ※無料
ご自宅にお伺いし、ヒアリング・採寸・写真撮影を行います。
③見積提出 ※無料
プランのご説明をさせていただきます。プラン&費用がご要望に沿うまでプラン修正させていただきますので、じっくりとご検討下さい。
④ショールーム訪問
水回り機器の場合、ショールームに訪問し色決め・仕様決めを行います。※ご希望があれば、ショールームまで送迎いたします。
⑤契約
契約後の近隣挨拶や管理組合への申請は弊社で行います。工事場所の荷物の整理をお願いいたします。
⑥着工~完工~お引渡し
工事が終わってからが本当のお付き合いだと考えております。アフターフォロー含め、末長いお付き合いをさせていただけたら幸いです。
新井 太次郎(あらい たいじろう)
昭和リフォーム代表
リフォーム業界、エクステリア業界に10年在籍。現在は昭和リフォームを運営する傍らヘルパーとして介護業界にも従事しています。これまでの知識と経験を活かして、少しでも日本の介護福祉に貢献できればと考えております。
屋 号 昭和リフォーム
社 名 昭和リフォーム合同会社
設 立 令和元年11月
代 表 新井 太次郎
事務所 大阪府吹田市五月が丘西1番
エリア 摂津市・吹田市・茨木市・豊中市・箕面市
電 話 080-2536-2934
メール showareform@gmail.com
その他 損保ジャパン 工事業保険加入
・1月は土、日、祝日が定休日となります。
昭和リフォーム
事務所:吹田市五月が丘西1番
電 話:080-2536-2934
メール:showareform@gmail.com
営業時間:平日10時~17時
定休日:土曜・日曜・祝日